AKARIブログ

沖縄移住約10年の現役テレフォンオペレーター。ポイ活やつみたてNISAやってます。

【新NISA】クレカ積立の最適解はどっち?楽天とSBIを徹底比較!

2014年にNISA制度がスタートし、ちょうど10年後の2024年に新NISAがスタートします。新NISAでは投資上限額が増えるなど大幅に改善されますが、それに合わせて利用する証券会社やクレジットカードを見直したいと思っている人も多いのではないでしょうか。今はネットの証券会社、特に楽天証券SBI証券の人気が高く、それぞれ楽天カード三井住友カードで積立している人が多いと思います。新NISAではこの2大勢力のどちらで積立するのがよりお得になるのか、比較しました。

 

この記事にはプロモーションを含みます。

 

 

新NISAの積立上限は月10万まで・クレカ積立の上限は月5万円まで

現行のつみたてNISAは月33,333円(年40万円)が積立上限ですが、新NISAでは月10万円(年120万円)まで積立することができます。

ただし、クレジットカードで10万円全額積立できるわけではありません。クレカ積立はどのカード会社であっても一律で月5万円までです。月10万円を積立する場合、5万円はクレカで支払ってポイントをためて、あと5万円は口座引落など他の方法(ポイント還元なし)で積立することになります。

 

楽天カードは実質月10万円までの積立がポイント対象に

せっかく上限が月10万円に拡大するなら積立額全額に対してポイント受け取りたいですよね。クレカ積立は月5万円が上限ですが、楽天カードなら実施10万円までクレカ積立ができるんです。

その方法は楽天カード楽天キャッシュを併用するというものです。楽天カードで月5万円+楽天キャッシュで月5万円の計10万円まで積立ができます。

楽天カードから楽天キャッシュへチャージするときに0.5%分がポイント還元されます(投信積立時の還元はなし)。さらに、2023年6月積立分から楽天カードでの投信積立のポイント還元率が現行の0.2%から0.5~1%に上がることも発表されました。

詳細は下記記事で紹介しています。

okome2021.hatenablog.com

 

カード年会費と還元率を比較 高還元のカードは年会費の元を取れるか?

楽天カード各種と三井住友カード各種で投信積立のポイント還元はどの程度違いがあるのでしょうか。還元率が高くてもそれ以上にカード年会費が高いと本末転倒なので、獲得ポイント数とカード年会費の差で比較しました。

 

  年会費 月5万積立の場合 月10万積立の場合
還元率 たまるポイント 年会費との差 還元率 たまるポイント 年会費との差
楽天カード

永年無料

0,5%

月250P
年3,000P

+3,000 0,5%

月500P
年6,000P

+6,000
楽天ゴールドカード 2,200円 0,75%

月375P
年4,500P

+2,300 0,625%

月625P
年7,500P 

+5,300
楽天プレミアムカー 11,000円 1%

月500P
年6,000P

-5,000 0,75%

月750P
年9,000P

-2,000
三井住友カード(NL)

永年無料

0,5%

月250P
年3,000P 

+3,000 0,25%

月250P
年3,000P

+3,000
三井住友カードゴールド(NL) 5,500円 1%

月500P
年6,000P

+500 0,5%

月500P
年6,000P

+500

三井住友カードプラチナ

55,000円 2%

月1,000P
年12,000P

-43,000 1%

月1,000P
年12,000P 

-43,000

三井住友カードプラチナプリファード

33,000円 5%

月2,500P
年30,000P 

-3,000 2,5%

月2,500P
年30,000P

-3,000
 

年会費とポイント還元の差額だけを見ると無料の楽天カードが最強

積立によるポイント還元率だけを見ると、三井住友カードプラチナプリファードが5%還元と群を抜いて高いです。しかしその分年会費も33,000円と高額で還元されるポイントだけでは元を取れません。年会費と還元率を比較すると楽天カード(年会費無料)が一番お得になります。

 

三井住友カードゴールドは年100万利用すると年会費が永年無料になる

もう一つの選択肢として三井住友カードゴールドもおすすめです。通常は年会費5,500円ですが、年間100万円利用すると年会費が永年無料になります。100万利用したその年だけでなくその先ずっと無料になるのはすごいですよね。

年会費無料なら月5万積立で楽天カードの倍、月10万積立なら楽天カードと同じ還元になります。

年100万の利用は結構ハードル高いですが、冠婚葬祭や旅行など大きな出費があるときに合わせてカード作成すると達成しやすいと思います。

 

SBI証券保有額によってポイントがたまる投信マイレージがある

SBI証券独自のサービスとして、投資信託保有額に応じてポイントが付与される投信マイレージがあります。還元率は保有している投資信託・ファンドによって違いますが、手数料の安いファンドは0.02%程度の還元が多いです。
0.02%と聞くと低いように感じますが、高額の投信を保有している人にはかなりの還元になります。例えば1,000万円分の投資信託保有している場合は月2,000ポイント=年24,000ポイントが付与されます。
 

 

結論 年会費とポイント還元率だけを考えると無料の楽天カードが最適解 投資信託保有額などによっては三井住友カードゴールド+SBI証券もあり

今回はクレカ+ネット証券で人気を二分している楽天とSBIを比較しました。カード年会費とポイント還元率だけを比較すると年会費無料の楽天カードが一番お得です。一方、三井住友カードゴールドは年100万利用で年会費無料になりますし、SBI証券には投信保有額に応じてポイントが還元される投信マイレージもあります。

どちらがより自分にあっているか見極めて、コツコツ積立を継続しましょう。

【楽天証券】朗報!楽天カードでの投信積立ポイント引き上げ決定!新NISAに最適

楽天証券の投信積立に久しぶりに明るいニュースが出ました!楽天カードでの積立でたまるポイントが0.2%のファンドが最大1%にアップします!

いやいや、1%還元はプレミアムカードだけでしょ、無料の楽天カードは0.5%だけで楽天キャッシュと同じだから意味ないじゃん、と思った方、確かに今はその通りなんですが新NISAで本領発揮します。

今回は変更点まとめと新NISAでの使い方をご説明します。

 

この記事にはプロモーションを含みます。

 

ポイント還元0.2%のファンドの積立が最大1%還元にアップ

楽天カードクレジット決済のポイント進呈率を引き上げます! | 楽天証券

冒頭でもお伝えした通り、還元率0.2%のファンドを楽天カード支払いで積み立てる場合に最大1%還元に変更になります。楽天キャッシュでの積立は0.5%還元なのでカード種別によってはカード積立のほうが高い還元率になります。もちろんつみたてNISAも対象です。

 

カードごとの新還元率

カード名 ポイント還元率
楽天カード 0.5%
楽天ゴールドカード 0.75%
楽天プレミアムカー 1%

これを見てがっかりした方も多いと思いますが…1%還元になるのは年会費11,000円の楽天プレミアムカードのみ。楽天ゴールドカードは0.75%還元、年会費無料の楽天カードは0.5%還元です。

ただし冒頭でお伝えした通り今回の変更が効いてくるのは2024年1月から始まる新NISAです。この点は後述します。

 

いつから変更される?いつまでに積立設定必要?

還元率の引き上げは2023年6月積立分から開始します。開始時から楽天カード支払いにするには5/12までに設定が必要です。

楽天カードでの積立が0.2%還元になってからは楽天キャッシュ(0.5%還元)で積立している人が多いと思います。特に楽天ゴールドカードか楽天プレミアムカードを持っている人は楽天キャッシュよりも還元率が高くなるので、5/12までに忘れずに設定変更しましょう。

 

0.2%還元のファンドが対象

今回の変更の対象は現在の還元率が0.2%(=手数料0.4%未満)のファンドです。現在1%還元(=手数料0.4%以上)のファンドは変わらず1%還元です。

つみたてNISAで人気のファンドは手数料が安いものが多く、ほとんどが0.2%還元です。その人気ファンドの還元率が上がるのはうれしいですね。

2024年1月から始まる新NISAにピッタリ

楽天カードでの投信積立が最大1%還元に引き上げられるとはいえ、他社ではより還元率が高いクレジットカードや証券会社もあります。なのになぜ朗報なのか?それは楽天キャッシュと組み合わせると月に10万円まで積立できるからです。

 

クレジットカードでの投信積立は一律で月5万円まで

通常はクレジットカードでの投信積立は月5万円までです。それ以上の金額を積立する場合は別の証券会社で積立するか、クレジットカード積立をあきらめて口座引落などで積立するか、の2択しかありません。前者はたまるポイントが分かれてしまって使いにくいし、後者は口座引落分はポイントがたまらないのでもったいない感じがしますね。

 

楽天カード楽天キャッシュ併用で月10万までの投信積立がポイント対象

カード積立はどの金融機関も一律で月5万円までですが、楽天証券だけは実質月10万円までカード積立ができます。内訳は楽天キャッシュで5万円+楽天カードで5万円で合計10万円です。楽天キャッシュでの積立は0.5%還元(楽天カードでチャージした場合)です。

月10万円までの積立がポイント対象になるのは楽天証券だけです。これだけでもすごいですが、新NISAではさらに効果を発揮します。

 

新NISAは最大月10万円まで積立可能

現在のつみたてNISAでは上限額が月33,333円(年間40万円)ですが、2024年1月から始まる新NISAでは積立分の上限が月10万円(年間120万円)です。

他の金融機関が上限5万円なのに対し、楽天証券なら上限10万円いっぱいまでポイント還元を受けることができます。

月10万円の積立で最大750ポイント(楽天プレミアムカードの場合)、年会費無料の楽天カードでも500ポイントが毎月たまるのは大きなメリットです。

 

 

まとめ

楽天グループの改悪が続くなかSBI証券が高還元のサービスを続々とスタートし、最近は楽天ポイントが見劣りしている状況が続いていました。しかし今回のポイント引き上げは楽天ユーザーにとって久々のうれしいニュースです。

私自身もSBIへの乗り換えを考えていましたが、還元率とカードの年会費などを考慮すると楽天にまだまだメリットがあると感じました。

来年2024年からは新NISAも始まるので、今のうちにどの金融機関を選ぶか考えておきましょう。

【GMOとくとくBB】キャッシュバックのメールはいつ届く?見落とさないための対策

GMOとくとくBBでは最大40,000円キャッシュバックのキャンペーンを開催中です(2023年4月現在)。

新生活に合わせて新しくネット契約する方も多いと思いますが、せっかくならキャッシュバックを貰ってお得に契約したいですよね。

このお得なキャッシュバックキャンペーンですが、一定の時期に届くメールから申し込まないと無効=キャッシュバックが受け取れなくなってしまいます。

私自身はGMOとくとくBBを2回契約しましたが、1回目はまんまとこのメールを見逃しキャッシュバックを貰い損ねてしまいました…。1回目の失敗を活かし2回目はキャッシュバックを受け取ったので、メールを見逃さない方法や落とし穴など体験談をお話しします。

 

この記事にはプロモーションを含みます。

 

キャッシュバックの受取方法

  1.  端末発送月を含む11か月目に基本メールアドレス宛にメールが届く
  2.  メールから専用サイトへ進み、振込先口座を登録する

これだけです。

とっても簡単ですが、メールを見落とすとキャッシュバックを受け取れません!しかもメールが届くのは基本メールアドレスと言ってGMO独自のアドレス(契約時にメールアドレスを貰えます)です。自分のメインアドレスとして使う人は少ないと思うのでうっかり見落としが起こりやすいのです。

 

振込時期前に下記に該当するとキャッシュバック対象外になる。

  1. 口座情報登録期限を過ぎてしまった場合
  2. 特典対象プランの変更
  3. 特典対象プランの解約
  4. 未納によるサービス一時停止または強制解約
  5. その他GMOが振込困難と認めるものがあった場合

つまり、契約から1年ほどは解約やプラン変更をしない期日通りに支払う(延滞しない)、そして一番重要な期日までに振込先口座を登録する。キャッシュバックのためにこの3点が必要ということです。

プランの解約・変更や延滞は特に意識しなくても大丈夫だと思うので、やはり重要なのは11か月目に届くメールを見逃さず口座登録をすることです。

 

メールはいつ届く?キャッシュバックはいつ振り込まれる?

端末発送月を含む11か月目に基本メールアドレス宛にメールが届く

キャッシュバックのメールは端末発送月を含む11か月目に届きます。端末発送月は契約書に記載がないのですが、契約日と同じ月と考えて問題ないと思います(契約日が月末であれば契約日の翌月の可能性もあり)。

端末発送月ごとのメールが届くタイミングは下記の通りです。

 

端末発送月 メールが届く月
1月 11月
2月 12月
3月 1月
4月 2月
5月 3月
6月 4月
7月 5月
8月 6月
9月 7月
10月 8月
11月 9月
12月 10月

 

体験談 私は対象月の最終日14時ぴったりにメールが届きました

GMOのウェブサイトや契約書には11か月目にメールが届くとしか記載がありません。対象月の何日にメールが届くかは書いてなかったのでハラハラしながら待ちましたが、結果メールが届いたのは対象月の最終日14時でした。最終日が土日祝だと前後する可能性もあります。

 

メールを見逃さないようにリマインダーを設定しよう

カレンダーアプリ等にリマインダーを登録する

メールを見落とさないようにするにはカレンダーアプリに登録しておくのが一番効果的です。または、毎日必ず手帳を確認するという人は手帳に書いておくのもいいでしょう。契約から11か月後とかなり時間が空いてからメールが届くので、何も対策しなければ絶対に忘れます。記憶に頼らず文明の利器を活用しましょう。

 

【注意!】転送設定してもキャッシュバックのメールは転送されない

私が1回目の契約の時にキャッシュバックを貰い損ねたのはこれが原因でした。キャッシュバックのメールが届く基本メールアドレス(GMOのアドレス)から毎日見るメインアドレスへ転送していたのですが、なんとキャッシュバックのメールは転送されません!

他のゴミメール(失礼)は全部転送されるのに重要なキャッシュバックメールだけ転送されないとは悪意さえ感じます。

転送してあるからいつもどおりメインアドレス確認してれば気付ける♪と思っていたらキャッシュバックを逃してしまいます。必ず!忘れずに!リマインダー設定しておきましょう。

 

振込先口座を登録した翌月末に振り込まれる

キャッシュバックが振り込まれるのは振込先口座を登録した月の翌月末に振り込まれます。対象月の最終日にメールが届きますが、当日に口座登録をすれば1か月後、翌日以降(=月が変わってから)に口座登録をすれば2か月後に振り込まれます。

口座登録が1日遅れただけで振込が1ヵ月遅くなるので、キャッシュバックを早く受け取りたい人はメールが届いた当日に口座登録をしましょう

 

キャッシュバックについて問い合わせても返信なし…どうしても問い合わせたい場合は電話で

対象月の後半になってもメールが届かなかったので問い合わせフォームで質問したのですが、なんと最後まで回答はありませんでした。自動返信のメールが返ってきただけ。結局最終日にキャッシュバックのメールが届いたのでよかったですが、どうしても確認したいことがある場合は電話のほうが確実です。

 

 

まとめ

人気のGMOとくとくBBですが、キャッシュバックの受け取り方には少し癖があります。キャッシュバックが決め手で申し込んだ人もいると思いますが、メールを見落としてしまうとキャッシュバックがなかったことになってしまいます。リマインダーを設定するなど忘れずにキャッシュバックを受け取れるように対策しましょう。

【ファミペイ】キャンペーン併用でPOSAカード購入が最大6%還元!楽天ギフトカードやAmazonギフトカードなども対象

3月は新しいキャンペーンが始まりファミペイでPOSAカード購入がさらにお得になりました。最大6%還元(ファミペイローンなしだと最大3%還元)です。6%の内訳は下記の通りです。

 

通常分:0.5%

5と0の付く日にPOSAカード購入:1.5%

ファミマでファミペイ利用:0.5%

ファミペイ翌月払い:0.5%

ファミペイローン利用:3%

合計6%

 

さらに3/10(金)のチャージの日にファミペイに3,000円以上チャージをするとBE KINDのナッツバー無料クーポンがもらえます。

 

この記事にはプロモーションを含みます。

 

5と0の付く日にファミペイでPOSAカード購入で1.5%還元(エントリー不要)

おなじみのPOSAカード購入で+1.5%になる神キャンペーンです。こちらはエントリーは不要なので、対象になる5と0の付く日にファミペイを使ってPOSAカードを利用するだけです。

上限:月3,000円(20万円利用分)まで

 

ファミリーマートでファミペイ払いをするとボーナス2倍!(エントリー必要)

こちらが3月から新しく始まったキャンペーンです。3月から毎月開催されるところも太っ腹です。キャンペーン詳細にPOSAカードも対象になると明記されていました。

このキャンペーンはエントリーが必要なので、毎月忘れずにエントリーしましょう。期間中にエントリーすればエントリー前の利用もキャンペーンの対象になります。

エントリー期間:3/1(水)0:00~3/31(金)23:59

上限:月1,000円(20万円利用分)まで

 

ファミペイ翌月払いのご利用で1最大4%還元(ファミペイローン利用者限定3%含む)(エントリー必要)

ファミペイ翌月払いのご利用で最大4.0%還元

ファミペイ翌月払い利用で+0.5%、ファミペイローン契約で+3%のキャンペーンです。

まずファミペイ翌月払いは審査により利用枠が決められます。最大は10万円ですが、ネットの情報では最初から10万の利用枠になることはあまりなさそうです。

ファミペイ翌月払いの+0.5%は上限ありません。

ファミペイローンは名前の通りローン=借入です。こちらも審査があります。さらに信用情報機関CICに履歴が残るので、今後の融資申し込みやクレジットカードの審査に影響が出る可能性があります。借入はせずにローン契約だけすることもできますが、このキャンペーンのためだけに申し込むのはあまりおすすめできません。

ファミペイローンの+3%は上限月1,000円(33,333円利用分)までです。

 

ちなみに、私はファミペイローンの3%は捨ててそれ以外で3%獲得を目指そうと思っています。

 

その他のキャンペーン

チャージの日(第2・第4金曜日)

毎月第2・第4金曜日は「チャージの日」 3月10日(金)に、一度に3,000円以上のチャージで無料クーポンもらえる

毎月第2・第4金曜日はチャージの日です。対象日にファミペイに3,000円以上をチャージすると無料クーポンがもらえます。3/10(金)は上記写真にあるBE KINDのナッツバーがもらえます。

 

ポイントカード連携のお買い物で毎日ポイント2倍!(エントリー必要、POSAカードは対象外)

【ファミマのアプリ ファミペイ限定】ポイントカード連携のお買い物で毎日ポイント2倍!

POSAカードは対象外ですが、Dポイント・楽天ポイント・Tポイントを連携したファミペイを使ってファミマで支払いするとポイントが2倍になります。

POSAカード、収納代行、タバコなどは対象外なので、それ以外でコンビニで大きな金額の利用となると難しいのですが、少額の利用でもポイントが多くたまるのはありがたいのでとりあえずエントリーはしておきましょう。

上限は1,000円(20万円利用分)までです。

 

まとめ

元々かなりお得だったファミペイPOSAルートがさらに高還元になりました。ファミペイローンだけはハードルが高いですが、それを除いても現金にちかいPOSAカード購入で3%還元は破格だと思います。ファミペイの新しいサービスやキャンペーンがどんどん増えているので、これからも追いかけたいと思います!

 

 

【2023年最新版】パ・リーグ公式戦ネット配信サービス徹底比較 安さ重視ならベースボールLIVE

オリックスの26年ぶりの日本一で幕を閉じた2022年シーズン。嬉しかった人も悔しい思いをした人も2023年シーズンが待ち遠しいですね。メジャー挑戦やFA移籍でパワーバランスがガラッと変わりそうな予感もします。楽しみな気持ちを込めて、パ・リーグ公式戦を見れる動画配信サービスをまとめました。記載の料金はすべて税込みです。

f:id:okome2021:20211108135759p:plain

この記事にはプロモーションを含みます。

 

 

ベースボールLIVE

料金

  • 月額660円 
  • 2024年2月まで割引キャンペーンで月額550円
  • ソフトバンクユーザーは「ソフトバンクプレミアムエンタメ特典」にエントリーすると月額660円の20%をPayPayポイントで毎月付与。

 

視聴できる試合

 

対応デバイス

 

特徴 とにかく安い!パ・リーグ主催試合だけ見れればいいならおすすめ

2022年まではYahoo!プレミアム(月額508円)のサービスの一部として利用することができましたが、2023年からはベースボールLIVE単体での契約が必要になりました。

月額料金も508円から660円(2023年はキャンペーン価格550円)に微増です。ただそれでも一番安いですし、パ・リーグ公式戦の1軍戦のみ見れればいい!という方にはおすすめです。

新しいベースボールLIVEは2023年3月1日から申込開始予定です。

 

GOOD

・とにかく安い!料金プランが月額の1種類のみとシンプル

・PayPayドームの試合ではマルチアングルやVR視聴ができる

BAD

・1軍のパ・リーグ主催試合のみと視聴でききる試合が少ない

www.softbank.jp

楽天TV(パ・リーグSpecial)

料金

  • 月額702円/年額5,602円

年額プランだと1ヵ月あたり約467円、年間2,575円お得になります。

レギュラーシーズンの3~10月(8ヵ月間)のみを月額プランで契約すると5,616円なので年額とほぼ同額です。絶妙な料金設定ですね。

 

視聴できる試合

 

対応デバイス

 

特徴 お手頃価格で機能充実

過去試合(2018年以降)の配信やイニング再生など機能が充実しています。

特に便利なのが全球ダイジェスト。楽天主催試合のみの機能ですが、見逃した試合を素早く見たい時に便利です。

 

GOOD

・2018年以降の過去試合も視聴可能

・ダイジェストとヒーローインタビューは無料で視聴可能

・イニング再生、全球ダイジェスト(楽天ホーム戦のみ)、スロー再生など機能充実

BAD

・2021年3月31日でSPU終了(以前はポイント+1倍だった)

 

tv.rakuten.co.jp

 

パ・リーグTV

料金

  • 月額1,595円
  • ファンクラブ会員特別価格1,045円
  • 1DAYチケット660円(翌日12時まで視聴可能)

 

視聴できる試合

 

対応デバイス

 

特徴① 2軍戦も見れる

ベースボールLIVEや楽天TVよりは高額ですが、2軍戦も見れるのが大きな特徴です。

パソコンなら最大3試合同時視聴ができるので、推しチームの1軍戦と2軍戦同時に見ることも可能!

 

特徴② 期間限定で「パテレ行きパック」発売中

2022年に数量限定で発売され即完売した「パテレ行きタオル」とオリジナルタンブラーが貰える限定パックが発売中です。

料金は通常価格が年額23,980円(月額1,999円)パ・リーグ球団ファンクラブ会員特別価格が年額16,980円(月額1,415円)です。※支払いは年額プランのみ。

通常の月額より少しお高いですがパテレ行きタオルとタンブラーは魅力的です。

3/1まで申し込み可能ですが、予告なく予定より早く終了する場合ありと記載されているので、申し込む場合はお早めに。

pacificleague.com

 

GOOD

・2軍の試合も見れる

・2012年以降の過去試合も視聴可能

・3試合同時視聴(パソコンのみ)が便利

BAD

・ベースボールLIVEや楽天TVに比べると料金が高い

 

tv.pacificleague.jp

 

DAZN

料金

  • 月間プラン:3,000円/月(36,000円/年)
  • 年間プラン(月払い):2,600円/月(31,200円/年)年間4,800円お得
  • 年間プラン(一括払い):27,000円/年 年間9,000円お得

※最初の1ヶ月間無料特典あり、無料期間中の解約も可能。

レギュラーシーズン8か月間を月間プランで契約すると24,000円です。レギュラーシーズンだけ契約するなら月間プランが一番安くなります。

 

視聴できる試合

  • カープ主催試合以外のセ・パ11球団主催試合
  • オリジナルコンテンツ
  • 野球以外の他のスポーツも見れる

 

対応デバイス

 

特徴 セ・リーグも他のスポーツも見れる

セ・リーグ主催の交流戦カープ主催以外)も見られるので、推しチームの試合を漏れなく観戦したいパ・リーグファンにおすすめです。特にセ・リーグ主催の交流戦は普段は見られないピッチャーの打席を見れるので貴重ですね。

カープ以外の11球団の試合が見れるので、セ・リーグファンにもおすすめです。

 

GOOD

カープ以外のセ・リーグ主催試合も見られる

・野球以外のスポーツも見られる

・インタビューなどオリジナルコンテンツが豊富

BAD

・料金高め

カープ戦は見れない

・タイガース主催試合は数分の遅れがある

 

www.dazn.com

 

スカパー!プロ野球セット

料金

4,483円(プロ野球セット4,054円+基本料429円)

※加入月無料、無料期間だけの解約不可

 

視聴できる試合

 

対応デバイス

 

特徴 12球団すべて見れる!料金は高いがさすがのクオリティー

カープ含め全12球団の試合がすべて見られるのはスカパー!だけです。カープファンは迷わずこれですね。
また、ネット配信だとどうしても数秒の遅れがあるのですが、スカパー!はテレビのCS放送なので放送のタイムラグもありません。9回裏のサヨナラチャンスをスマホで視聴していたら、見ている途中なのにニュース速報で試合結果を知ってしまった…なんて悲しい事態にもなりません。
 
GOOD

・12球団すべての試合が見れるのはスカパーだけ

プロ野球ニュースなど野球関連番組がおもしろい

・無観客だった2021年の春季キャンプも中継してくれた

・衛星放送はネット配信のようなタイムラグなし、画像も綺麗

・LINEで問い合わせができ、機械ではなく人が返答してくれる

BAD

・高い

・契約に手間がかかる(アンテナをチェックしたりなど)

 

 
サービス名 料金(税込) 特徴
ベースボールLIVE

月額:660円
※2024年2月までは月額550円

ソフトバンクユーザーは月額の20%がPayPayポイントで還元される(条件あり)

Yahoo!プレミアム(月額508円)としてのサービスは終了、2023年からはベースボールLIVE単体で契約必要。

パ・リーグ戦の視聴サービスでは最安値。

・視聴できるのは1軍のパ・リーグ主催試合のみ。2軍戦やセ・リーグ主催の交流戦などは対象外。

楽天TV 月額:702円
年額:5,602円
・お手頃価格でオリジナルコンテンツも見られる
楽天のホーム戦は全球ダイジェストあり
・2018年以降の過去試合も見られる
楽天市場利用時に楽天ポイントが+1倍になるSPUは終了
パ・リーグTV

月額:1,595円

ファンクラブ会員特別価格:1,045円

1DAYチケット:660円

パ・リーグ1軍戦はもちろん2軍戦も見られる
・2012年以降の過去試合も見れる
・パソコンなら最大3試合まで同時視聴可能
パ・リーグ6球団のファンクラブ会員は割引あり
DAZN

月間プラン:3,000円/月

年間プラン(月払い):2,600円/月

年間プラン(一括払い):27,000円/年

カープ主催以外のセ・パ全試合が見られる
・野球以外のスポーツも見られる
・最初の1ヶ月間は無料、無料期間中の解約も可能
スカパー! 月額:4,483円 カープ主催試合含む全試合を見られる
・ネット配信ではなくテレビなので見逃し配信なし(一部再放送される場合あり、テレビ録画も可能)
・一部の試合はスカパーオンデマンドでネット視聴可能
・テレビなので放送の遅れなし、画質乱れもなし

 

まとめ 自分にあったサービスを選ぼう

それぞれサービスに特色があるので、自分がどのチーム・どの試合が見たいかでサービスを選びましょう。

 

とにかく安く! → ベースボールLIVE

パ・リーグの2軍戦も見たい → パ・リーグTV

セ・リーグ戦も見たい(カープ以外) → DAZN

12球団全部見たいorカープファン → スカパー!

などなど。

 

2023年はプロ野球開幕前にWBCもあり、例年より早く野球を楽しめます。開幕前に今年はどの配信サービスを利用するか考えておきましょう。

【ファミペイ翌月払い】2/10にPOSAカード購入で最大6.5%還元!楽天キャッシュへのチャージは2/11がおすすめ

2月いっぱいまでファミペイ翌月払いで5%還元されるお得なキャンペーンが開催中です。さらに他のキャンペーンを組み合わせることができ、ファミペイボーナスでの還元は最大6.5%とかなりの高還元です。さらにファミペイで楽天ギフトカードを購入するなら、楽天キャッシュへのチャージで楽天ポイントも抽選で獲得できます。楽天のキャンペーンも含めると4つのキャンペーンに同時にエントリーができます。2/10と2/11に購入やチャージが必要なので詳しい方法と流れをご説明します。

 

この記事にはプロモーションを含みます。

 

2/10(金)にすること:ファミペイ翌月払いを使って楽天ギフトカードを購入

キャンペーン① ファミペイ翌月払いで+4% ※要エントリー

ファミペイ翌月払いのご利用で5.0%還元キャンペーン | FamiPay | 株式会社ファミマデジタルワン

2月中にファミペイ翌月払いを利用することで4%(通常分の1%と合わせて合計5%)還元されます。このキャンペーンのすごいところは対象外の利用がないということ。特にPOSAカードも対象になることが最大のメリットです。

ただしもれなく還元を受けられるのは2月に新規でファミペイ翌月払いを登録した人のみです。すでにファミペイ翌月払いを利用している人は抽選で1,000名が4%還元になります。

またファミペイ翌月払いは1ヵ月の利用上限額があります。上限額までしか利用できないので、購入したい金額に足りない場合はファミペイ残高と併用するといいでしょう。ただしファミペイ残高での購入分は4%還元は対象外になります。

 

キャンペーン② 5と0のつく日にファミペイ利用で+1.5%

POSAカードを5と0の付く日にファミペイ払いで購入するとお得♪|キャンペーン|ファミリーマート

もうおなじみになった5と0がつく日にファミペイで買い物をすると1.5%還元のキャンペーンです。エントリーは不要です。キャンペーン①のファミペイ翌月払いで+4%と併用できるので、キャンペーン①と②で合計6.5%還元となります。

 

キャンペーン③ ファミペイチャージの日(毎月第2・第4金曜日)

毎月第2・第4金曜日は「チャージの日」

毎月第2・第4金曜日は「チャージの日」 | FamiPay | 株式会社ファミマデジタルワン

毎月開催しているチャージの日キャンペーンです。毎月第2と第4金曜日に3,000円以上ファミペイ残高をチャージすると無料クーポンが貰えます。

今回2/10のチャージでもらえるクーポンはファミマのプライベートブランド「ファミマル」のお茶(600ml)です。クーポン配布は2/28ごろの予定です。

一度に3,000円以上のチャージが条件です。例えば1,000円を3回に分けて合計3,000円のチャージでは対象外なので注意してください。

 

通常分

ファミペイ翌月払い:1%

※ファミペイ残高からの支払い:0.5%

 

還元の例

  • 翌月払い:2万円分 →6.5%1,300円還元

  • ファミペイ残高:1万円分 →2%還元=200円還元

計:3万円利用して1,500円還元

 

※クレジットカードからファミペイ残高へチャージした場合のクレジットカードのポイントは含めていません。ファミペイボーナスとして還元される分のみで計算しています。

 

2/11(土)にすること:楽天ギフトカードから楽天キャッシュへチャージ

キャンペーン④ 楽天キャッシュチャージの日(毎月1日・11日) ※要エントリー

毎月1日&11日はチャージの日 抽選で楽天ポイント最大全額還元! | 楽天キャッシュ

 

エントリーでもれなく1ポイント+抽選でチャージ分に応じて楽天ポイントが還元されます。

1等:全額還元(100名)

2等:20%還元(300名)

3等:1%還元(600名)

このキャンペーンはエントリーが必要です。前日の2/10からエントリーできるので忘れずにエントリーしましょう。

 

まとめ

2月はなんと4つのキャンペーンを同時に利用できる大変お得な時期です。特に今までファミペイ翌月払いを使ったことがない人はもれなく6.5%還元を受けることができます。抽選ではありますが楽天ポイントを獲得できるチャージの日キャンペーンありますので、併用してポイントの取りこぼしがないようにしましょう。

【沖縄オープン戦チケット】2023年沖縄開催のプロ野球オープン戦チケット情報まとめ

冬の沖縄の風物詩と言えば毎年2月のプロ野球春季キャンプとオープン戦です。シーズン開幕前の約1ヶ月間開催されるオープン戦は毎年沖縄でスタートします。開催される日は毎年同じで天皇誕生日の2/23と2月の最終土日(今年は2/25と2/26)です。キャンプ中の練習試合とは違いオープン戦はチケットを購入しないと観戦できません。今年はホーム側であるスワローズ、ジャイアンツ、ドラゴンズ、ファイターズの4球団からチケットが販売されます。それぞれのチケット情報をまとめましたので、沖縄在住の人も観戦のために沖縄に来る県外の人もチケットを準備してオープン戦に臨みましょう!

 

f:id:okome2021:20230203213844j:image

この記事にはプロモーションを含みます。

 

 

オープン戦日程

2/23(木・祝)

ヤクルトー巨人 浦添 13:00

 

2/25(土)

日本ハム楽天 名護 13:00

巨人ー広島 那覇 13:00

ヤクルトー阪神 浦添 13:00

中日ーDeNA 北谷 13:00

 

2/26(日)

日本ハム阪神 名護 13:00

巨人ーDeNA 那覇 12:30

ヤクルトー楽天 浦添 13:00

中日ー広島 北谷 13:00

 

チケット情報

東京ヤクルトスワローズ(1/25から一般販売)

スワローズ主催のオープン戦は先行発売はなく一般発売のみです。指定席はなくすべて自由席で、内野席が2種類(ネット裏シート・ベンチシート)と外野席が1種類あります。自由席なのでそれほど急いで買う必要はないですが、2年連続リーグ優勝ということもありお客さんが殺到するでしょう。当日券がない可能性もあるので事前に買っておくと安心です。

 

対象試合

2/23(木・祝) ヤクルト-巨人 浦添 13:00

2/25(土) ヤクルト-阪神 浦添 13:00

2/26(日) ヤクルト-楽天 浦添 13:00

 

販売開始日

2023年1月25日(水)10:00~

 

販売場所

・ローソン、ファミリーマートセブン-イレブン各店舗

浦添市役所 観光振興課

浦添商工会議所 総務課窓口

ANA ARENA (浦添市民体育館)事務所

 

販売価格

子供:500~1,700円

大人:1,300~3,000円

 

www.yakult-swallows.co.jp

 

読売ジャイアンツ(1/28から先行販売、2/4から一般販売)

ジャイアンツ主催のオープン戦チケットはファンクラブ会員向けの先行販売が1/28から、一般販売が2/4からです。指定席がありグッズ付きのチケットもあるので早めの購入がおすすめです。2番目に早い1/29からの先行販売は、無料で登録できるGIANTS IDがあれば購入できるので、有料のファンクラブに入るほどではないけどいい席で見たい方はGIANTS IDを登録して先行販売でチケットを購入するのがおすすめです。

 

対象試合

2/25(土) 巨人ー広島 那覇 13:00

2/26(日) 巨人ーDeNA 那覇 12:30

 

先行販売

■CLUB GIANTS グランドスラム/ゴールド/シルバー/キッズ会員 (有料のファンクラブ会員)

受付期間:1/28(土)12:00(正午)~2/3(金)23:59まで

■ブロンズ/GIANTS ID会員先行販売 (GIANTS IDは無料で登録できます)

受付期間:1/29(日)正午~2/3(金)23:59まで

ファミリーマート特別先行販売

受付期間:1/30(月)12:00(正午)~2/3(金)23:59まで

全国のファミリーマートで (店内のマルチコピー機で購入)

 

一般販売

2/4(土)10:00から

販売プレイガイド GIANTSオフィシャルチケット、イープラス、セブンチケット、チケットぴあ、ファミリーマート、セブン‐イレブン、琉球新報社 中部支社・北部支社(泉崎本社での販売はありません)、デパートリウボウ、コープあぷれ、沖縄セルラースタジアム那覇

 

販売価格

1,500~4,500円

子供料金は「外野自由(小中高生)500円」のみ。他の席は大人・子供共通料金。

席によってタオルなどの特典付きチケットもあります。

 

www.giants.jp

 

中日ドラゴンズ(販売中)

ドラゴンズ主催のオープン戦チケットは現在販売中です。指定席はなくすべて自由席なので特に急いで買う必要はないでしょう。当日券でもいいと思います。

 

対象試合

2/25(土) 中日ーDeNA 北谷 13:00

2/26(日)中日ー広島 北谷 13:00

 

販売価格

大人:1,000~2,500円

子供:500~1,300円

 

販売場所

イープラス(オンラインで購入しファミリーマートでチケット受取)

 

dragons.jp

 

北海道日本ハムファイターズ(2/11から販売)

ファイターズ主催のオープン戦は2試合が予定されています。チケットは内野自由席のみで外野席はありません。2/11に前売り券が発売され、同じ金額で当日券もあります。自由席のみなので当日券でも問題ないでしょう。

 

対象試合

2/25(土) 日本ハム楽天 名護 13:00

2/26(日) 日本ハム阪神 名護 13:00

 

販売開始日

2/11(土)10:00から

 

前売り券販売場所

ローチケ、イープラス

 

販売価格

大人:2,000円

子供:1,000円

 

www.fighters.co.jp