AKARIブログ

沖縄移住約10年の現役テレフォンオペレーター。ポイ活やつみたてNISAやってます。

【新NISA】2024年から新NISAスタート!どんな制度?2023年中にやっておくことは?

話題の新NISAが2024年1月から始まります。大幅に改正されるのでこれを機に投資を始めようと思っている方も多いのではないでしょうか。しかし初心者にとって投資は難しい・ギャンブル・あやしいなどのイメージもあると思います。

そこで今回は新NISAの内容や現行NISAからの変更点、さらに開始前の2023年にやっておいた方がいいことをご紹介します。

結論としては新NISAは利用しないと損するレベルの制度!新NISA始まってからと言わずに今すぐ現行NISAを始めよう!です。では詳しく解説します。

 

Free Stock Exchange Win photo and picture

この記事にはプロモーションを含みます。

 

NISAとは投資の利益が非課税になる制度のこと

そもそもNISAとはどのような制度か簡単におさらいです。
NISAとは少額投資非課税制度のことです。通常投資で得た運用益には約20%の税金がかかりますが、NISAではその税金がかかりません。

例えば投資で100万円の運用益がでた場合、通常は20.315%の税金=約20万円が税金として利益から差し引かれるので、自分が受け取れる利益は約80万円のみです。NISAで運用した場合はこの税金がかからないので、運用益100万円が全額自分の手元に残ります。

■通常の投資(課税口座)

運用益100万円-税金20万円(税率20%)=自分の利益は80万円のみ

■NISAでの投資

運用益100万円-税金0円(非課税)=100万円全額が自分の利益に!

現行NISAは一般NISA、つみたてNISA、ジュニアNISAの3種類があり、それぞれ対象者・投資できる商品・投資枠(期間や金額)などの違いがあります。

 

新NISAはどう変わる? 現行NISA3種類がひとつに

2024年1月から始まる新NISAではどのように変わるのでしょうか。

現行NISAは前述した通り3種類に分かれていてどれかひとつしか選べませんが、新NISAではジュニアNISAは終了し、一般NISAとつみたてNISAが1つになります。新NISAの「つみたて投資枠」は従来のつみたてNISA、「成長投資枠」は従来の一般NISAと同様の制度です。現行NISAではつみたてNISAか一般NISAのどちらか一方しか利用できませんでしたが、新NISAでは両方同時に利用できるようになります。

 

  つみたて投資枠 成長投資枠
年間投資枠 120万 240万
非課税期間 無期限
非課税枠上限 1,800万(うち成長投資枠は1,200万まで)
投資対象商品

投資信託

上場株式、投資信託など
対象年齢 18歳以上

 

新NISAの何がすごい? 非課税枠の拡大と無期限化、再利用も可能に

神改正などと言われていますが新NISAは何がすごいのでしょうか。今回は改正点3点に絞って解説します。

全体の非課税投資枠と1年間に投資できる金額が大幅アップ

前述した通り非課税で運用できる効果は絶大です。NISAはその節税効果で開始時から人気がありましたが、新NISAでは非課税投資枠が1,800万円、年間投資上限が360万円と大幅にアップします。

長期投資では多少の上下はあっても最終的には利益が出る可能性が高いと言われています。そして運用する金額が大きければ大きいほどこの運用益も増加します。1,800万円まで非課税枠が引き上げられることはまさに神改正と言えます。

 

非課税期間が無期限

現行の制度ではつみたてNISAは20年間、一般NISAは5年間が非課税で運用できる期間です。新NISAではこの制限がなくなり非課税期間が無期限となります。

現行NISAの場合、非課税期間が満了になる時にはロールオーバーして新しいNISA枠に移管するか保有商品を課税口座に移すかどちらかを選ぶことになります。この時に新しいNISA枠を消費したり課税口座へ移管したことで逆に税金が高くなる危険性がありました。

一方の新NISAでは非課税期間が無期限になるので、現行NISAのような満了時にどうするかは考える必要がありません。もちろん新NISAになったからといってかならず利益が出る・損しないというわけではないですが、少なくともロールオーバーの手間や税金が高くなる心配はなくなります。

補足として下記で現行NISAの非課税期間満了時に起こることを解説します。新NISAには関係ありませんので、もう知ってるよという方は読み飛ばしても結構です。

補足① 現行NISAでのロールオーバー

現行NISAの非課税期間が満了になる時に、保有商品を新しいNISA枠移管することをロールオーバーといいます。ロールオーバーする場合、非課税投資を継続することはできますが、新しいNISA枠を使って運用することになります。そのためその年のNISA枠を使い切っている場合はロールオーバーができません。

 

補足② 現行NISAから課税口座への商品移管 税金が高くなる可能性あり

ロールオーバーせずに課税口座へ移管する場合は、保有商品が値下がりしていると税金を多く払うことになる危険性があります。

例えば、取得価格120万円の商品が非課税期間満了時に100万円に値下がりした場合、課税口座へ移管する時の取得価格は100万円になります。移管した後に130万円まで値上がりすると、取得価格100万円との差額の30万円が利益になり、利益30万円に税金がかかります(下図の①)。最初から課税口座で運用していたら取得価格120万円との差額で利益10万円のみが課税対象になるので、最初にNISAで運用したことにより税金が増えてしまうのです。

ケース2

一般NISAのポイント : 金融庁

 

売却して空いた非課税枠を再利用できる

新NISAの目玉とも言える変更が商品を売却して空いた非課税枠を再利用できることです。現行NISAでは保有商品を売却した場合、非課税枠は戻らず再投資はできません。新NISAではこの制度が変わり、売却して空いた投資枠を再利用することができるようになります。

ただし、売却した分は非課税投資の総枠1,800万には戻りますが年間の投資上限360万には戻りません。もし保有商品を売却した年に年間の投資上限360万円いっぱいまで投資していたら翌年まではNISA枠での追加投資はできないので注意しましょう。

 

2023年中にやっておくことは?新NISA開始を待つ必要なし!今すぐ始めよう

NISA口座の開設

現行NISAの口座がある人は2024年に新NISAがスタートしたら自動的に新NISAを利用することができます。新NISAがスタートしたらまた話題になるでしょうし口座開設の申し込みも殺到すると思います。口座開設に通常より時間がかかる可能性があるため、スタート前のこの時期に余裕をもって口座を申し込みましょう。

 

新NISA開始を待たずに今すぐ始めよう 投資をしたことない人は現行NISAで練習を

現行NISAは新NISAとは別枠かつ、新NISAへ移管(ロールオーバー)することもできません。こう聞くと新NISAが始まってから投資を始めたほうがいいと感じるかもしれませんが、新NISAと別枠ということは例文現行NISAを使えば新NISAの1,800万円に上乗せで非課税投資ができるということです。

新NISAの1,800万円だけでも相当な金額なので新NISAの枠いっぱいまで投資できない人も多いと思います。ですが、20~30代の若い方はこれから投資できる期間が長いし収入が上がって投資に使える資金が増える可能性もあります。非課税枠は大きいに越したことはないので現行NISAのうちから運用を始めましょう。

これから現行NISAを始める場合はつみたてNISAが断然おすすめです。つみたてNISAは最大40万を20年間非課税で運用可能、一般NISAは最大120万円を5年間非課税で運用可能です。一般NISAは非課税枠は大きいですが非課税期間が5年間しかないので、5年後に保有商品が値下がりしていたら非課税のメリットを活かせません。つみたてNISAで長期投資がおすすめです。

 

まとめ

新NISAは何といっても運用益が無期限で非課税になるのが魅力です。そして長く運用するほど複利効果で運用益が大きくなる傾向があります。新NISA開始を待つ必要はありません!今すぐ初めて新NISAに備えましょう。